講座内容

きっと貴方を悩ませているのは、毛髪と背景のカラーがほぼ同じ場合の切り抜きです。あるいは背景が複雑な場合の切り抜きです。

『切り抜き』は Adobe Photoshop CC を象徴する機能の1つです。しかし多くの方がここで挫折していまいます。切り抜きの1つ上のレベルにいくことに挫折してしまうのです。

その要因の一つとして考えられるのは「Adobe Photoshop CCでは短時間で人物を簡単に、且つ綺麗に切り抜くことができる」という印象や願望があるためでしょう。そしてその印象や願望はおそらく、Adobe Photoshop CC のプロモーションビデオ等によって作られています。

確かに下の2枚の画像(引用:Adobe)のように「背景がシンプルであり、尚且つ人物と背景とのカラーのコントラストがはっきりとしている場合」においては、(Adobe の人工知能である Adobe Senseiによって)短時間で人物を簡単に、且つ綺麗に切り抜くことができます。

切り抜き-1

切り抜き-2


しかしながら【背景が複雑な場合】や【人物と背景とのカラーのコントラストが弱い場合】、Adobe Senseiでは未だに限界があります。つまり人物を簡単に、且つ綺麗に切り抜くことはできません。

ではどうすれば良いのでしょうか。

日常生活のように、地味で地道な作業をこなすことです。これが現実です。


このコースでは、まず、ペンツールの使い方をご紹介します。

ペンツールの基本操作を習得することは、切り抜きを上達させるためには大切なことであるからです。

コースの中盤では、シンプルな背景から人物を切り抜く方法をご紹介します。

コースの後半には、複雑な背景から人物を切り抜く方法をご紹介します。

最後に、ヒゲの切り抜き方法をご紹介します。


人物を切り抜く方法は、主に7つあります。

1. 選択ツールの使用

2. 「選択とマスク」の使用

3. 「色域指定」の使用

4. 消しゴムツールの使用

5. ペンツールの使用

6. チャンネルの使用

7. ブラシの使用


一口に「人物を切り抜く」とは言え、その人物の背景によって、上記の 1~7 の内、どの方法をとるかが変わってきます。画像の状況次第で、切り抜き方法は変わります。

消しゴムツールの使用のみで完了する場合もありますし、ペンツールの使用・チャンネルの使用・カスタマイズしたブラシの使用といった、複数の方法を組み合わせて切り抜く場合もあります。


美しい完成品の裏には、実に地味で地道な過程があります。

どの分野においても言えることですが、プロフェッショナルと呼ばれる方は練習に多大な時間を費やし、実に地味で地道な過程を経験しています。そして基本を熟知しています。

はじめは退屈であるかもしれません。

画像編集の地味で地道な過程を放棄したくなるかもしれません。

はじめは上手く操作することができず、時間だけが経過することに嫌気が差すかもしれません。

しかしそれらの面倒な作業をこなすことができれば、貴方の Adobe Photoshop CC の技量は、また1つ上のレベルへと上がります。


簡単で、魔法のような方法はありません。

上達するには、数をこなす必要があります。

それを身をもって実感した貴方は、ゆくゆくは Adobe Photoshop CC を簡単に操作し、それを魔法のツールへと変えることができます。


泉 龍都

Adobe Certified Professional - Visual Design

Adobe Certified Expert - Adobe Photoshop CC 2015

Adobe Certified Associate - Visual Design using Adobe Photoshop CC 2015Adobe Certified Associate - Visual Design using Adobe Photoshop CC 2020

Adobe Certified Associate - Graphic Design & Illustration using Adobe Illustrator CC 2015Adobe Certified Associate - Graphic Design & Illustration using Adobe Illustrator CC 2020

Instagram | Twitter | YouTube

Reviews

5 星評価

わかりやすく充実した内容でした。

M M

切り抜きを通して、Photoshopの幅広い機能やツールについて学ぶ事ができる内容になっていました。 初心者でも理解できるよう丁寧なペンツールの解説から始まって、段階を追って、より高度な操作もできるように学んでいくことができます。 Photoshopの使用目的が、画像を切り抜いて合成することがメインの方なら、...

続きを読む

切り抜きを通して、Photoshopの幅広い機能やツールについて学ぶ事ができる内容になっていました。 初心者でも理解できるよう丁寧なペンツールの解説から始まって、段階を追って、より高度な操作もできるように学んでいくことができます。 Photoshopの使用目的が、画像を切り抜いて合成することがメインの方なら、この動画だけで必要な学習はほぼカバーできると言っても過言ではないと思います。解説本で見るより動画のほうがわかりやすいですし、YouTubeの無料動画よりもさらに詳しい機能解説がされています。 私は、この動画を見るまで「選択とマスク」しか知らなかったのですが、こんなにいろいろな切り抜き方法がある事を知ることができて、とても勉強になりました。 また、セクションの最初に「この切り抜き方法は、どのような写真に対して有効か」という具体的な説明が入っているので、まだあまり数をこなしていない人でも適切な方法を選べるように配慮されていて、とても親切だと感じました。購入して良かったです。

縮める